本文へジャンプ

◆特集◆Chapter 6 職員のライフスタイルはこう変わりました

投稿日:
2015年9月 9日
カテゴリー:
スポーツ, 特集

 

 “森の中のオフィス”で勤務する国際本部職員は、業務の傍ら、自然と共生したライフスタイルへの変化によって、都会では得られなかった発見をし、喜びを感じています。本欄では、そんな変化を4人の職員に語ってもらいました。


家庭菜園は“生きた教科書”

広報・クロスメディア部次長
小関 隆史

201509_4041_01

三男の晃(あきら)君と。収穫物もいっぱい!

201509_4041_02

 家庭菜園2年目、20種類の野菜がほとんど順調に育つ中、キャベツとブロッコリーが青虫で穴だらけに。ある日、ふと思いました。「蝶(ちょう)が来るから、受粉して実ができる。虫たちと譲り合おう」。庭の小さな生態系からいのちの繋(つな)がりを学び、ぐんぐん伸びる作物から力をもらう。家庭菜園は、私たち親子にとって“生きた教科書”です。


薪割りに夢中

国際運動部講師教育課
兵庫 良亮(ひょうご りょうすけ)

201509_4041_03_4

 薪ストーブのための薪割りは、楽しみの一つです。ナラやサクラの原木をチェーンソーで切って、斧で割る。重労働ですが、子供のころの薪の風呂焚きを思い出し、童心に返って夢中になります。積み上げた薪を見て気分も爽快。薪の中には蛹(さなぎ)や幼虫も発見。1本の木が多くの命を育んでいる──。そんな自然の営みを垣間見て感動しています。


豊かな環境で楽しむ手芸

運動推進部講師・運動課
西村 典子

201509_4041_04


 東京から山梨県に移転して2年。東京と違って、娯楽や商業施設が少ない分、帰宅時の寄り道は無くなり、自宅でのんびり過ごすことが多くなりました。そのため、趣味の手芸づくりを楽しむ時間が増え、創作意欲も増しています。都会にない夜の静けさや星空の美しさ、鳥の声や虫の音に触れながらの創作に幸せを感じています。

201509_4041_05_2

「最近、聖経や讃歌が入る布袋を作りました!」

 


ブログの運営団体

生長の家は創始者、谷口雅春によって、昭和5年3月1日に立教されました。

マップ

地図

ブログ・SNS

唐松模様

谷口 雅宣・生長の家
総裁のブログ

恵味な日々

谷口 純子・生長の家
白鳩会総裁のブログ

画像:postingjoy

postingjoy

よろこびの記事のみを
投稿するSNS

フォトアルバム

フォトアルバム

ムービー

QRコード

画像:QRコード

携帯電話からご覧いただくには、上記QRコードを読み取ってください。