本文へジャンプ

森の中のオフィスについて

1. コンセプト (Concept):“森の中のオフィス”とは何か?

地球温暖化の抑制に向けて、私たちはいかに行動すべきか?
2001年、宗教団体として初めて環境ISO14001の認証を取得。
2007年、国内の全事業所66箇所で認証取得を達成。
同時に教団の活動から排出するCO2を相殺する“炭素ゼロ”運動を開始。
そして、生長の家が出した次の行動――
それが“森の中のオフィス”計画です。

今や地球温暖化は、社会の変化を上回るスピードで進んでいます。
このままでは、温暖化の危機を克服する可能性はどんどん小さくなっていくばかりです。
もはや温暖化を食い止める新しい技術の開発に頼るだけでは間に合いません。
私たちは今のライフスタイルを根本から改めなければならないのです。
“自然のあらゆるものには神性・仏性が宿り、それを拝むことによって真に自然と調和することができる”生長の家は、そう考えます。
「地球温暖化の解決が急がれる今だからこそ、この考え方を私たち自身の生き方の中に実現したい」
「と言って、原始生活にタイムスリップするのではなく、現代的な生活を営みながらも、自然と調和した心豊かな生活を送ることができるというモデル社会を作りたい」
そうした想いをカタチにしたのが“森の中のオフィス”なのです。

私たちは、森という自然の中に仲間入りさせてもらい、森の機能を奪うことなく、森の豊かさをそのまま活かしながら、「森と人との共存」をめざします。

“自然から奪う”生き方から“自然にやさしい”生き方、
そして“自然と共に伸びる”生き方へ――

生長の家は“森の中のオフィス”から学んだ情報を世界に発信します。

活動指針

  1. 自然との共生に向けての職員の意識改革に取り組みます。
    快適性を追求するのではなく、オフィスの温度調節も極力控えるなど、ローエネルギーこそが「自然と共生できる」という職員の生活意識の改革を行ないます。
  2. 自然との共生を図るオフィスを実現します。
    1. 電子空間上のオフィスの活用
    オフィスが都市部になくとも業務が遂行できるような体制を実現し、ペーパーレス化や国内外の拠点のネットワーク化を進め、相互の情報交換や正確な伝達・指導が迅速に行えるようにします。
    2. 自然と共生できる建設場所の選定
    現況の地形をできるかぎり維持することを前提に、自然度の低い森の部分にオフィスを設置し、植生に応じた植林などを行うことによって森を育成します。
    3. 環境と共生するオフィス(建物)を実現
    環境に負荷をかけない建築技術や建築資材を積極的に採用したオフィスを建設します。
    4. CO2を極力排出しない省エネ・オフィスの実現
    CO2の排出を削減するために化石燃料は極力使わず、再生可能な太陽光・風力・水力などの自然エネルギーによって電力を確保します。
    5. 水の有効利用と汚染防止の実現
    地形や表土を保全して雨水の流出を少なくするとともに、雨水を地下の貯留タンクに貯めて利用します。また、下水を浄化・再利用し、水資源と土壌を保全します。
    6. 廃棄物を出さないオフィスの実現
    廃棄物を極力発生させず、資源循環型のオフィスを実現し、最終廃棄物の量をゼロにすることをめざします。
  3. 生物多様性保全のための地域社会との協力
    地域住民や自治体などと常に交流し一体となって、地域の環境保全や計画づくりに積極的に参加します。また、地域の生物多様性の保全にも進んで貢献します。

ブログの運営団体

生長の家は創始者、谷口雅春によって、昭和5年3月1日に立教されました。

マップ

地図

ブログ・SNS

唐松模様

谷口 雅宣・生長の家
総裁のブログ

恵味な日々

谷口 純子・生長の家
白鳩会総裁のブログ

画像:postingjoy

postingjoy

よろこびの記事のみを
投稿するSNS

フォトアルバム

フォトアルバム

ムービー

QRコード

画像:QRコード

携帯電話からご覧いただくには、上記QRコードを読み取ってください。